ベランダを心地よいお庭に変えたい・・・・そんな願いを持つ大人たちの為のDIY支援サイト

床材研究03

床材研究

木製デッキをDIY  【rinさんの場合】

木製デッキ全景

ベランダに木製デッキをDIYされたrinさん(愛知県)をご紹介します。 ⇒ブログKitchen&Garden

床材といえば誰もが一度はあこがれる木製デッキをrinさんのご主人がDIYされました。ホームセンターで購入されたSPF材で作られた、その詳細を教えてくださいました。

「作り方はとても簡単なのですが、まず材料は『SPF』の木板(長さ2m・幅14cm・厚さ19mm程)をHCで購入。1枚200円程度だったでしょうか。

木板に防腐剤塗料(防腐剤と塗料が1つになったもの)を3回重ね塗りして1日乾燥。
組み立てはサン木をベランダ幅に合わせて50cm間隔で置く。
その上に直角に木板を隙間無く置き、同系色の釘で止めて完成。」



木製デッキアップ

「木の色もだんだん変わってきて味が出てきました。
木の色が汚くなってきたら、防腐剤塗料を上から塗ればOKとのことでした。」

さらに詳しく質問しました

Q1:防腐剤塗料の銘柄とお色を教えてください。
A1:防腐剤ですが、ロイヤルホームセンターのPBの『ロイバリュ』の油性木部保護塗料の色はチークです。

Q2:板の隙間が無くても水はけは大丈夫ですか?
A2:現在使っていて、意外と水はけが良いので助かってます。
(夫の趣味の熱帯魚の水替えで週1で水浸しになるので)最初は塗料が水をはじいていたので水溜りが気になってましたが、今はそうでもないです。

Q3:床下のお掃除は大変ではないですか?どれくらいの頻度でなさってますか?
A3:床下の掃除はブロックごとに外れるようになっているのですが、普段はデッキの上から掃除機で掃除してます。お掃除の頻度は週一くらいです(笑)ブロックごとはずしてのお掃除は半年に一度くらいはしたいと思ってます♪


玄人はだしの美しい仕上がりに、ただただ『天晴れ!』としか言葉がでません。


●広いベランダなのに、とっても素敵にコーディネートされてますよね~!すご~い!の一言です。手作りのウッドデッキもお庭の風景にぴったりですね。あんなに広い面積分DIYされたなんて!ご主人は大工さんですか?って質問したくなります。私もちょことだけ坪庭の時にDIYを経験して、材木を切ったり、色塗りとか大変だったので尊敬~!

●DIYでは、SPF材でデッキを作る方は多いみたいですね。私もリフォーム工事で使ったことがあります。雨がかりが少ないバルコニーや、室内のロフトの床など2×4材を使うと、材もゴツイし、安定感のあるデッキになりますよ。防腐処理は必要ですが、使いやすい材料だと思います。なにしろ安い!!!(笑)

●でも2x4材はベランダバルコニーにはゴツすぎると感じる方もいるかも。なんといっても、SPFは構造補助材なので、ゴツイです。ベランダ用のジョイントウッドの繊細さに比べると、好みが分かれるかもしれません。戸建の庭向きかもしれませんね~。その点rinさんは1x6サイズ(19X140㎜)の薄板にされているのがスマートですね。

●SPF材の以外の候補としては、知り合いの造園屋さんは、ウリンやイペなどのデッキ材は値段はちょっと高めだけど、色がキレイで塗装しなくても使えるし、耐久性にも富んでいるのでお得だよとも教えてくれました。
}} 

a:11177 t:1 y:0

#style(class=box_gray_ssm){{



** 質問や情報をお気軽に投稿してください [#ka6720ed]

#article3

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional